「最近、パートナーの帰りも遅いし、休日出勤も増えたな…」 「『仕事が忙しい』って言うけど、本当なのかな?」
パートナーを信じたい気持ちとは裏腹に、日に日に募っていく不安と疑念。あなたも今、そんな苦しい状況にいるのではないでしょうか。
「仕事が忙しい」という言葉は、現代社会において最も使いやすく、そして疑われにくい“魔法の言葉”です。だからこそ、その言葉の裏に不都合な真実、つまり「浮気」が隠されているケースは決して少なくありません。
この記事では、長年多くの男女問題に携わってきた探偵事務所の視点から、パートナーの「仕事が忙しい」という言葉が嘘か真かを見破るための具体的な方法を徹底解説します。
もしあなたが少しでもパートナーの言動に違和感を覚えているなら、この記事を最後まで読み進めてください。真実を知るための一歩を踏み出すきっかけになるはずです。
目次
なぜ「仕事が忙しい」は浮気の隠れ蓑になるのか?
そもそも、なぜ浮気の言い訳として「仕事」が多用されるのでしょうか。それには、主に3つの理由があります。
事実確認が困難
「今日は急な残業で」「取引先との接待が長引いて」と言われても、実際に会社に電話して確認するわけにはいきません。職場というプライベートな空間に踏み込むことは、相手の社会的な立場を考えると非常にためらわれる行為です。この「確認のしづらさ」が、嘘をつく側にとって好都合なのです。
罪悪感を抱かせやすい
「家族のために一生懸命働いているのに、疑うなんてひどい」 もしあなたが疑いの言葉を口にすれば、このように反論されるかもしれません。仕事を頑張っているパートナーを疑うことに罪悪感を覚えてしまい、それ以上追及できなくなってしまう心理を巧みに利用しているのです。
断るのが難しい
「デートの約束をしていたけど、急な休日出勤が入ってしまった」 このように言われれば、「仕事なら仕方ない」と受け入れるしかありません。プライベートな用事よりも仕事が優先されるのは、社会人として当然とも言えること。この共通認識が悪用され、浮気相手と会う時間を作るための口実として使われてしまうのです。
このように、「仕事」は浮気を隠す上で非常に都合の良い言い訳となります。だからこそ、私たちはその言葉の裏に隠された真実を見抜く目を持つ必要があるのです。
他にも浮気に使われる言い訳や口実は色々!よく使われる口実はコチラの記事で!(船橋アルシュ)
【実践編】仕事の嘘を見破る15のチェックリスト
「もしかして…」と感じたら、感情的に問い詰める前に、まずは冷静にパートナーの言動を観察してみましょう。これから挙げるチェックリストに当てはまる項目が多ければ多いほど、浮気の可能性は高まります。
カテゴリー1:言動の矛盾
嘘をつき続けると、どこかで綻びが生まれるものです。会話の中から矛盾点を探してみましょう。
1.残業や出張の話に具体性がない
「今日はどんな仕事で残業だったの?」「どこの部署の人と飲んでたの?」といった具体的な質問に対して、「いろいろだよ」「別に誰でもいいだろ」などと話をはぐらかしたり、曖昧な答えしか返ってこなかったりするのは怪しい兆候です。
2.以前言っていた内容と話の辻褄が合わない
「先週の金曜は接待ゴルフって言ってたけど、今日の話だと会議になってる…」など、話の辻褄が合わない点が出てきたら、それは嘘を重ねている証拠かもしれません。
3.仕事の話題を振ると、急に不機嫌になったり逆ギレしたりする
図星を突かれたと感じると、人は攻撃的になることがあります。「なんでそんなこと聞くんだ!」「俺(私)のことを信用できないのか!」などと過剰に反応する場合は、何かを隠している可能性が高いでしょう。
4.給与明細や源泉徴収票を見せなくなった
仕事が忙しくなって残業が増えるなどすれば手当がつくことが多いです。しかし、本当は残業や休日出勤になっているわけではないとすれば、そう言った手当てがつくことはありません。
残業代や休日出勤手当が、本人の言っている「忙しさ」と見合っているかを確認されるのを恐れている可能性があります。給料の増減にも注目しましょう。
5.カレンダーアプリの共有を拒否するようになった
以前はスケジュールを共有していたのに、急に「プライバシーだから」などと言って共有をやめてしまった場合、あなたに知られたくない予定があるのかもしれません。
カテゴリー2:時間と曜日のパターン
浮気相手と会うためには、時間を作る必要があります。そのパターンを分析してみましょう。
6.特定の曜日にだけ「残業」や「飲み会」が集中している
毎週水曜日は必ず残業、金曜の夜は必ず飲み会など、不自然な規則性がある場合は、浮気相手との密会日である可能性があります。
実際に私たちにご相談に来られた方の中にも、『毎週●曜だけ必ず“部長との会議”で深夜帰りだった』というような、曜日のパターンから浮気に気づいたというようなケースがいくつもあります。
7.「休日出勤」と言いながら、服装がカジュアルすぎる
本当に仕事に行くのであれば、それなりの服装をするはずです。ラフすぎる格好で出かけたり、仕事用のカバンや荷物を持っていなかったりするのは不自然です。
8.連絡が取れない時間帯がある
「会議中」「運転中」などの理由で、特定の時間帯だけ決まって電話に出ない、LINEの返信がないという場合は、浮気相手と一緒にいる時間を確保しているのかもしれません。
9.GPS機能をオフにしている、または位置情報共有アプリを嫌がる
自分の居場所を知られることを極端に嫌がるのは、やましいことがある証拠です。
10.深夜や早朝の不審な外出
「ちょっとコンビニに」「忘れ物を取りに会社へ」など、不自然な理由で深夜や早朝に一人で外出しようとするのは、非常に怪しい行動です。
カテゴリー3:行動の変化
浮気をしている人は、無意識のうちに行動に変化が現れます。特に注目すべきは以下の5つのポイントです。
11.スマホを肌身離さず持ち歩くようになった
以前は無頓着だったのに、お風呂やトイレにまでスマホを持ち込むようになったら要注意。あなたに見られたくないメッセージのやり取りや写真が隠されている可能性があります。
12.スマホの画面を下にして置く、通知をオフにしている
浮気相手からの突然の連絡を隠すための行動です。LINEなどの通知が画面に表示されないように設定している場合も、警戒心が高まっている証拠と言えるでしょう。
13.急におしゃれになった、下着を新調した
急に服装の趣味が変わったり、ブランド物に興味を示したり、ジムに通い始めたり…。特定の誰かを意識している可能性があります。特に、見えない部分である下着を新調し始めたら、かなり危険なサインです。
14.お金の使い方が荒くなった、レシートをすぐ捨てる
残業が増えた、休日出勤するようになったなど、仕事が増えているだけなら支出はそんなに増える事はありません。しかし、浮気にはデート代やホテル代など、何かとお金がかかります。クレジットカードの明細やレシートを見せないようにしたり、使途不明金が増えたりしている場合は、浮気相手のために使っているのかもしれません。
15.急に優しくなった、または冷たくなった
浮気の罪悪感から、やたらと優しくなったり、プレゼントを買ってきたりすることがあります。逆に、あなたへの関心を失い、会話が減ったり、冷たい態度を取ったりするケースも。極端な態度の変化は、心の変化の表れです。
いかがでしたか?もし3つ以上当てはまる項目があれば、パートナーが「仕事が忙しい」という言葉を隠れ蓑に、浮気をしている可能性は否定できません。
危険!証拠がないのに問い詰めることのリスク
チェックリストで多くの項目が当てはまったとしても、決して感情的にパートナーを問い詰めてはいけません。
なぜなら、確固たる証拠がない段階での追及は、あなたにとって不利な状況を招くだけだからです。
逆ギレされて言い逃れされる
「証拠でもあるのか!」と開き直られ、あなたが問い詰めた事実だけが残り、「束縛が激しい」「信用してくれない」と、逆にあなたが悪者にされてしまう可能性もあります。
警戒心を強め、証拠を隠されてしまう
一度疑われていると分かれば、相手はより巧みに嘘をつき、浮気の証拠を徹底的に隠すようになります。そうなると、真実を突き止めるのは非常に困難になります。
夫婦・カップル関係が修復不可能な状態になる
たとえば浮気が事実無根だった場合、疑われたという事実は相手の心に深い傷を残します。一度失われた信頼関係を取り戻すのは、容易ではありません。
真実を知り、あなたの望む未来(関係修復、あるいは慰謝料を請求しての離婚など)に進むためには、言い逃れのできない客観的な証拠が何よりも重要なのです。
一人で悩まないで。真実を知るための最善策
パートナーが「仕事」と言いつつ、実は浮気をしていると感じることもあるでしょう。「でも、どうやって証拠を集めればいいの?」 「毎日不安で、夜も眠れない…」
パートナーへの疑念を抱えながら、一人で悩み続けるのは非常につらいことです。精神的にも追い詰められ、正常な判断ができなくなってしまうこともあります。
そんなときこそ、私たち探偵事務所という専門家を頼ってください。
浮気調査のプロである探偵に依頼することで、あなたには以下のようなメリットがあります。
法的にも有効な「浮気の証拠」を確保できる
探偵が収集する調査報告書(写真や動画付き)は、裁判においても不貞行為を立証する強力な証拠となります。これにより、離婚や慰謝料請求を有利に進めることが可能になります。
浮気の証拠になるものとならないものとは?→コチラの記事でご紹介。
精神的な負担から解放される
本当に仕事をしているかわからない、いつ帰ってくるか分からない、何をしているかわからない…そんなパートナーを待ち続けたり、スマホを盗み見ようとしたり…。そんなストレスのかかる行為を自分でする必要はありません。調査はプロに任せ、あなたは穏やかな日常を取り戻すことができます。
パートナーにバレずに真実を知ることができる
専門的な知識と機材、調査網を駆使して、相手に気づかれることなく調査を行います。浮気の事実があってもなくても、あなたの立場が悪くなることはありません。
真実を知ることで、次のステップへ進める
浮気が事実であれば、その証拠を元にどうしたいのかを冷静に判断できます。もし浮気が事実でなかった場合も、「シロ」という事実が分かり、心の底から安心し再びパートナーと向き合うことができるようになります。
まとめ
パートナーの「仕事が忙しい」という言葉。その一言の裏には、本当にあなたの知らないところで仕事に奮闘している姿があるのかもしれません。しかし、その言葉を盾に、あなたを裏切る行為が行われている可能性も、悲しいながらゼロではないのです。
今回ご紹介したチェックリストは、あくまでも浮気の可能性を探るためのヒントです。もし多くの項目が当てはまり、あなたの不安が日に日に大きくなっているのであれば、それはあなたの心が発している危険信号です。
その信号を無視し、見て見ぬふりを続けますか? それとも、勇気を出して真実と向き合いますか?
一人で悩み、証拠のないまま相手を問い詰め関係をこじらせてしまう前に、まずは一度専門家である私たちにご相談ください。多くの探偵事務所では、無料の相談窓口を設けています。あなたの状況を詳しくお伺いし、最適な調査プランや解決策をご提案いたします。
真実を知ることは、時に辛いことかもしれません。しかし、真実から目を背けていては、あなたが本当に望む未来へ進むことはできません。あなたのその一歩が、未来を大きく変えるきっかけになるのです。私たちは、あなたの勇気を全力でサポートします。




















